日本語メールの書き出し
取引先にメールを送る際の結びは
「よろしくお願いいたします」を使います。
株式会社×× 山田太郎様 お世話になっております。 本文 ~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~ よろしくお願いいたします。 鈴木やぎ |
こちらのメールを英語へ変換します。
英語メールの結び
英語で「よろしくお願いいたします」にあたるのが
「Best regards,」です。
Dear Mr.Taro Yamada, Thank you for your reply. 本文 ~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~ Best regards, Yagi Suzuki |
「Best regards,」の他にも「よろしくお願いいたします」的ニュアンスの英語の結びがあります。
レベル別にいくつか例を挙げておきます。
例①~④(フォーマル度の高い順)
①Sincerely yours,
→目上の人に使う。かなり丁寧。
②Best regards,
→ビジネスメールでよく使う。丁寧。
③Regars,
→Best regardsが「よろしくお願いいたします」だとすると、
Regardsは「よろしくお願いします」くらい。
④Thank you,
→更に軽めの「よろしくお願いします」
社内や友人間で使う感覚。